【研究者情報】研究情報詳細


氏名 小幡 幸和
シメイ オバタ ユキカズ Name OBATA Yukikazu
所属 文学部児童教育学科児童教育コース 職位 准教授

出身大学・大学院等 慶應義塾大学文学部人間関係学科人間科学専攻
Harding University Graduate School of Religion (M.Div.)
Abilene Christian University (M.A. in Theology)
Fuller Theological Seminary (Ph.D. in Intercultural Studies)
学位・資格 博士(PhD in Intercultural Studies)

中学校教諭一種普通免許状(宗教、社会)
高等学校教諭一種普通免許状(宗教)
担当科目 教職論
キリスト教の精神と文化Ⅰ、II、III
児童教育演習
研究分野 宗教学(キリスト教)、教育学(キリスト教教育)
研究領域キーワード 教職論、キリスト教教育、世界キリスト教、キリスト教史(アメリカ合衆国、日本)
現在の主な研究テーマ 教職論、キリスト教教育、グローバル世界のキリスト教、茨城県キリスト教史
研究の概要
主な研究業績 著書:(共著)『聖書を引用する世界の著名人』Harris G. Ives, 上野尚美、村上美保子、小幡幸和、開拓社、2020年。

論文(査読付):"Clashing with Imperial Japan: J. M. McCaleb, Japanese Christians, and the Beginnings of the Churches of Christ in Japan." 単著。平成30年5月。Journal of World Christianity 8 no. 1 (2018), 29-46.

博士論文:"Against the Odds: J. M. McCaleb's Missionary Vision of Universality in the Context of Imperial Japan, 1892-1945." 単独。School of Intercultural Studies, Fuller Theological Seminary, 2016.
所属学会/委員等 日本キリスト教教育学会
日本教師教育学会
日本宣教学会
受賞歴/特許等

年度 研究業績
2023年度学会発表:「幼子からキリストへー地方におけるキリスト教保育の現状と展望に関する一考察」単独。令和5年6月、日本キリスト教教育学会第35回学会大会

国際学術会議発表:"Wisdom in Education: A Protestant Christian Perspective in Light of Humanistic Buddhism." 単独。令和6年3月、Fo Guang Shan University Presidents Forum

実践報告:小幡幸和「『教職論』授業実践報告ー教育機会確保法に関する学生の理解・感想を中心に」『茨城キリスト教大学教職課程論集』2023年、1-5頁。
2022年度論文(査読無し):小幡幸和・熊崎伸一郎「大正・昭和初期の茨城におけるホリスティックなキリスト教宣教ー久慈ヴァレー・エヴァンジェリズムを中心にー」『茨城キリスト教大学紀要』第56号、2022年、17-30頁。

実践報告:小幡幸和「『教職論』授業実践報告ー教育現場の話を通して学生の教職理解を深める試みー」『茨城キリスト教大学教職課程論集』2022年、1-6頁。
2021年度実践報告:「『教職論』授業実践報告ー『理想の教師像』を軸とした授業展開を中心にー」『2021年度茨城キリスト教大学教職課程論集』、1-5頁。
2020年度著書(共著):Harris G. Ives、上野尚美、村上美保子、小幡幸和『聖書を引用する世界の著名人ーTOEFL iBT形式で学ぶ英語とグローバルリテラシー』開拓社、2020年。

論文(査読無し):「教職論の今日的な課題 ー平塚益徳のキリスト教的教職論の検討ー」『茨城キリスト教大学紀要』第54号(2020)、41-50頁。

論文(査読無し):「教職論の理論と実践の展開 ー本学の建学の精神をふまえて」『2020年度茨城キリスト教大学教職課程論集』、1-5頁。

論文(査読無し):「旧約聖書における人間観と教職観」『2020年度茨城キリスト教大学教職課程論集』、11-14頁。
2019年度学会発表:"Friendship Across the Pacific: The Outcome of O. D. Bixler's Mission During the Post-Pacific War Era." 単独。平成31年6月、Christian Scholars' Conference (米国) 2019年度年次大会

論文(査読無し):「岩上二郎の政治活動におけるキリスト教宣教の影響 ー瓜連町長・茨城県知事時代における米国人宣教師・日本人キリスト者との関係を中心にー」『茨城キリスト教大学紀要』第53号(2019)、51-67頁。
2018年度論文(査読付):"Clashing with Imperial Japan: J. M. McCaleb, Japanese Christians, and the Beginnings of the Churches of Christ in Japan." 単著。平成30年5月。Journal of World Christianity 8 no. 1 (2018), 29-46.

翻訳書:C.・レナード・アレン、リチャード・T・ヒューズ著『わたしたちのルーツ』池田基宣、千田俊昭、小幡幸和、相川忠義共訳、大阪聖書学院、2019年。

学会発表:"War, Mission, and Education in Trans-Pacific Perspectives: A Response to Robert E. Hooper, If Your Enemy Hungers, Feed Him." 単独。平成30年6月、Christian Scholars' Conference (米国) 2018年度年次大会

学会発表:"The Role of World Christianity Perspectives in 'Introduction to Christianity' Classes for University Students in Japan." 単独。平成30年7月、International Conference on Christianity in the Public Sphere in Africa and Asia(英国リバプール・ホープ大学アフリカ・アジア・キリスト教研究センター)
2017年度論文(査読無し):"Building an Intercultural Church in Imperial Japan: Yunosuke Hiratsuka and the Utilization of the Church of Christ and National Identities, 1897-1945." 単著。平成29年10月。Missio Dei: A Journal of Missional Theology and Praxis 8 no. 2 (Fall 2017).
2016年度著書:『Reconciliation Reconsidered: Advancing the National Conversation on Race in Churches of Christ』Tanya Brice編、共著(P57-P66担当)。Abilene Christian University Press, 2016.

博士論文:"Against the Odds: J. M. McCaleb's Missionary Vision of Universality in the Context of Imperial Japan, 1892-1945." 単独。School of Intercultural Studies, Fuller Theological Seminary, 2016.

学会口頭発表:"Major Book Review: Dyron Daughrity, To Whom Does Christianity Belong?: Critical Issues in World Christianity." 単独。2016年6月。Christian Scholars' Conference 2016年度年次大会。
2014年度学会口頭発表: "Contextualization Without the Other?: The Construction of Japanese Theology During the Asia-Pacific War." 単独。2014年6月。American Society of Missiology 2014年度年次大会。

学会口頭発表:"The Gospel is Almost for All: J. M. McCaleb's Views on Race and Nationalism." 単独。2014年6月。Christian Scholars' Conference 2014年度年次大会。
2013年度学会口頭発表:"A 'Gray Zone' in the Perception of Christianity in Wartime Japan: A Transnational History of the Churches of Christ during the Asia-Pacific War (1931-1945)." 単独。2013年5月。24th Graduate Student Conference, School of Pacific and Asian Studies, University of Hawaii at Manoa.
2010年度翻訳書:ゲイリー・ハロウェイ、ダグラス・A・フォスター著『概説「キリストの教会」史:神の民の回復を求める歩み』小幡幸和、相川忠義共訳、キリストの教会伝道学院、2010年。

学会口頭発表:"Vengeance or Compassion?: Exploring the Theology of Nahum in Global Context." 単独。2010年6月。Christian Scholars' Conference 2010年度年次大会。

研究助成金
教育活動・教育実績
社会活動
ホームページ