2024年度 | 学会発表 プロバスケットボール選手に対するホームゲーム終了後における補食提供の実践 目黒周作,田井勇毅,川上美智子 第71回日本栄養改善学会学術総会,ポスター発表
プロバスケットボール選手を対象としたシーズン前とシーズン中におけるエネルギーおよび栄養素摂取量の比較 ,田井勇毅,目黒周作,日本スポーツ栄養学会 第10回大会,ポスター発表 |
2023年度 | 学会発表 大貫和恵,目黒周作,飯島健,青パパイヤに含まれる酵素が豚肉におよぼす影響 (共著)日本調理科学会2023年度大会 |
2022年度 | (学術論文) ・プロバスケットボール選手に対する試合終了後における補食提供の試み(査読なし)(共著)茨城キリスト教大学紀要 第56号 181-186 2022年 |
2021年度 | (著書) 目黒周作,桑原隆明,只見町の植物資源における機能性物質の探索,只見町ブナセンター紀要 No,9
学会発表 目黒 周作,桑原 隆明,加熱調理におけるフキ(Petasites japonicus)の特性-フキの機能性は加熱により上昇する- 日本調理科学会2021年度大会 9月ポスター発表
学会発表 目黒周作,後藤千景,吉田滋樹,培養がん細胞における重合度別β-1,3-キシロオリゴ糖の細胞死誘導作用(共著)第19回日本機能性食品医用学会総会,12月 口頭発表 WEB開催 |
2020年度 | (口頭発表)WEB開催 目黒周作,桑原隆明,桑葉抽出液および桑葉調理品における1-DNJ含有量および糖質消化酵素阻害活性の加熱による変動(共著)第18回日本機能性食品医用学会総会,12月
(研究助成金報告会) 目黒周作,桑原隆明,桑葉及びフキの調理加熱による機能性の変動と今後の活用,「自然首都・只見」学術調査研究助成金事業成果発表会講演,2020年1月
(研究助成金報告書)
目黒周作,桑原隆明,桑葉及びフキの調理加熱による機能性の変動と今後の活用,「自然首都・只見」学術調査研究助成金事業にかかる事業実績報告 |
2019年度 | (口頭発表) 目黒周作,桑原隆明,福島県只見町における植物資源の機能性評価(共著)第17回日本機能性食品医用学会総会,12月
(研究助成金報告会) 目黒周作,桑原隆明,只見町産植物における機能性(抗酸化活性・消化酵素阻害活性)評価,「自然首都・只見」学術調査研究助成金事業成果発表会講演,2020年1月
(研究助成金報告書)
目黒周作,桑原隆明,只見町産植物における機能性(抗酸化活性・消化酵素阻害活性)評価,「自然首都・只見」学術調査研究助成金事業にかかる事業実績報告
|
2018年度 | (研究助成金報告会) 目黒周作,桑原隆明,只見の植物資源における機能性成分の探索,「自然首都・只見」学術調査研究助成金事業成果発表会講演,2019年1月
(研究助成金報告書)
目黒周作,桑原隆明,只見の植物資源における機能性成分の探索,「自然首都・只見」学術調査研究助成金事業にかかる事業実績報告
|
2017年度 | (著書) ・国産鶏度胸試し むね・もも・ささみレシピ集(単著) 一般社団法人日本食鳥協会 |
2016年度 | (学会発表) ・シャクチリソバの機能性成分に関する研究(単著)第14回茨城県栄養改善学会(つくば国際大学),2月
(学術論文) ・シャクチリソバの抗酸化性とα-グルコシダーゼ阻害に関する研究(査読なし)(単著)茨城キリスト教大学紀要 第50号 245-249 2016年
(著書) ・国産鶏腕試し 手羽・すなぎも・もみじレシピ集(単著) 一般社団法人日本食鳥協会 |
2014年度 | (学術論文) ・インビトロ消化法の確立に関する研究(査読有)(共著)茨城キリスト教大学大学院生活科学研究科紀要 Vol.2,17-21,2015 (学会発表) ・調理済み食品からのグルコース遊離に関するインビトロ評価法の検討(口頭発表)(共著)第13回茨城県栄養改善学会(常磐大学),2月
(参考) ・食品中に含有するα-glucosidase阻害活性物質の探索及びインビトロ消化法の確立に関する研究 茨城キリスト教大学生活科学研究科修士論文,1月 |
2013年度 | (学会発表) ・オレンジニンニクの加熱香気成分(共著)第12回茨城県栄養改善学会(茨城キリスト教大学),2月
・食品からのグルコース遊離に関するインビトロ評価法の検討(共著)第12回茨城県栄養改善学会(茨城キリスト教大学),2月 |
2012年度 | (学会発表) ・行方農産物の基礎研究 セリ科野菜の香気成分(共著)第11回茨城県栄養改善学会(つくば国際大学),2月 |
2011年度 | (学会発表) ・小学校高学年児童を対象とした嫌いな食べ物調査と嫌いな食べ物を食べやすくする料理法について(第二報)(共著)第10回茨城県栄養改善学会(常磐大学),2月
・食品のグルコース遊離に関するインビトロ評価法の検討(共著),第10回茨城県栄養改善 2月
|