【研究者情報】研究情報詳細


氏名 岩間 信之
シメイ イワマ ノブユキ Name IWAMA NOBUYUKI
所属 文学部文化交流学科 職位 教授

出身大学・大学院等 ・筑波大学第二学群 比較文化学類
・筑波大学大学院博士一環課程 地球科学研究科
・イギリス:サザンプトン大学地理学科(客員研究員)2003-2004年度
・イギリス:エディンバラ大学ビジネススクール(客員研究員)2015年度
学位・資格 博士(理学)於 筑波大学
担当科目 人文地理学ⅠⅡ,多文化協働論ⅠⅡ,地域貢献研究,ひたち学(郷土学),外国人教育支援演習ⅠⅡなど
研究分野 人文地理学,都市地理学
研究領域キーワード 都市地理学,都市問題,地域政策
現在の主な研究テーマ フードデザート(食の砂漠)問題.
外国にルーツのある子どもの成育環境と健康被害の関係.
研究の概要 下記HPをご参照ください.

フードデザート問題研究グループ
http://www18.atwiki.jp/food_deserts/pages/1.html
主な研究業績 【著書】
・Nobuyuki IWAMA et al 2021."Urban Food Deserts in Japan". Springer Nature.
https://www.amazon.co.jp/gp/product/981160892X/ref=dbs_a_def_rwt_bibl_vppi_i3
・岩間信之編著 2017『都市のフードデザート問題―ソーシャル・キャピタルの低下が招く「食の砂漠」』
   農林統計協会.
・岩間信之編著 2013『改訂新版フードデザート問題―無縁社会が生む「食の砂漠」』
・岩間信之編著 2011『フードデザート問題―無縁社会が生む「食の砂漠」』
   農林統計協会.

【学術論文】
岩間信之ほか2023(計8名1番目).外国にルーツのある子どもたちの成育環境と健康被害に関する地理学的研究-外国人散在地域での事例研究-.E-journal GEO18(1):170-185.
・岩間信之ほか 2020(計6名1番目). 縁辺地域における住民の買い物環境評価.E-journal GEO 15(2):200-220.
・岩間信之ほか2015(計6名1番目).高齢者の健康的な食生活維持に対する阻害要因の分析
―GIS およびマルチレベル分析を用 いたフードデザート問題の検討―
フードシステム研究. 22(2) 55-69.
・岩間信之ほか 2010(計7名1番目).日本における食の砂漠:フードデザート問題の現状. 日本循環器病予防学会誌46-1.56-63.
・岩間信之ほか 2009(計7名1番目).地方都市在住高齢者の「食」を巡る生活環境の悪化とフードデザート問題.人文地理 61-2:29-46.
所属学会/委員等 日本地理学会(学会賞選考委員会委員長)
人文地理学会
経済地理学会
地理空間学会(学会賞選考委員会委員)
日本流通学会
イギリス流通研究会
日本フードシステム学会
受賞歴/特許等 【学会賞】:日本地理学会学会賞(論文発信部門)受賞
【学会賞】:日本地理学会学会賞(著作物発信部門)受賞
【学会賞】:フードシステム学会学会賞(著作部門)受賞
【学会賞】:フードシステム学会学会賞(論文賞)受賞
【学会賞】:地理空間学会学会賞(学術賞)受賞
【学会賞】:(公財)統計情報研究開発センター(統計GIS活動奨励賞)受賞

年度 研究業績
2024年度【学術論文(査読なし)】
(特集:フードデザート問題)岩間ほか2024.フードデザート問題研究の概要.老年社会科学46-1:41-46.
(特集:フードデザート問題)浅川・岩間ほか2024.社会とのつながりとフードデザート問題.老年社会科学46-1:53-59.
2023年度【学術論文(査読付)】
岩間信之ほか2023.外国にルーツのある子どもたちの成育環境と健康被害に関する地理学的研究-外国人散在地域での事例研究-.E-journal GEO18(1):170-185.

【シンポジウム報告書】
4大学連携シンポジウム『外国にルーツのある子どもたちと共に生きよう―茨城県北部地域での多様な文化を尊重しあう子育て・子育ち環境の検討』
https://www.icc.ac.jp/local/news/detail/pk8g4t00000003nd-att/20230701_report.pdf
2022年度【学会発表】
岩間信之ほか「外国にルーツのある子どもたちの成育環境と健康被害に関する地理的研究」日本地理学会2022年度春季学術大会
2021年度【著書】
Nobuyuki IWAMA et al 2021."Urban Food Deserts in Japan" Springer Nature.
https://www.amazon.co.jp/gp/product/981160892X/ref=dbs_a_def_rwt_bibl_vppi_i3

【学術論文(査読付)】
駒木,岩間ほか2021.東日本大震災被災地における小売業の空間構造とその再編
─岩手県下閉伊郡山田町を事例として─. 地学雑誌130(2):
2020年度【学術論文(査読付)】
1)岩間信之ほか 2020. 縁辺地域における住民の買い物環境評価.E-journal GEO 15(2):200-220.

【学術論文(査読なし)】
1)岩間信之2020.改めてフードデザート問題と地域の動向を整理する (特集 買い物弱者問題を再考する).生活協同組合研究 (534):5-11.
2)岩間信之2020.日本におけるフードデザート問題の特徴とポスト・コロナ時代の課題 (特集 超高齢社会における食と健康).JATAFFジャーナル 8(12):23-28.
2019年度【学術論文(査読付)】
1)浅川達人・岩間信之・田中耕市・佐々木緑・駒木伸比古・池田真志・今井具子2019.食料品充足率を加味したアクセス測定指標による食品摂取多様性の分析 ―高齢者の健康的な食生活維持に対する阻害要因のマルチレベル分析― .フードシステム研究 26(2):21-34
2)岩間信之・浅川達人・田中耕市・佐々木緑・駒木伸比古・池田真志・今井具子2019.高齢者の生活環境とフードデザート問題-食料品充足率調査を用いた買い物環境の再評価―.日本流通学会誌 44):111-119
2018年度【学術論文(査読付)】
1)岩間信之・今井具子・田中耕市・浅川達人・佐々木緑・駒木伸比古・池田真志2018.食料品充足率を加味した食料品アクセスマップの開発.フードシステム研究25(3):81-96.

【学会発表】
1)Nobuyuki IWAMA2018.Disruption of Dietary Habits in the Elderly :Analysis of a Japanese food desert. Lunch Seminar on Japanese Economy and Society.15,Jan, 2018.
2)岩間信之2018.食料品充足度調査を用いた食料品店の品揃えと高齢者の買い物環境評価-地方都市および過疎地域の事例.日本流通学会関東甲信越部会、3月10日,立教大学
3)岩間信之、浅川達人、田中耕市、佐々木緑、駒木伸比古、池田真志、今井具子2018.フードデザート問題の実態と課題-食料品充足度調査の紹介から-.日本フードシステム学会全国大会,2018年6月16日,東京大学
4)岩間信之、浅川達人、田中耕市、佐々木緑、駒木伸比古、池田真志、今井具子2018.高齢者の生活環境とフードデザート問題-食料品充足度調査を用いた買い物環境の再評価-.日本流通学会全国大会 2018年10月27日 九州産業大学
5)岩間信之、浅川達人、田中耕市、佐々木緑、駒木伸比古、池田真志、今井具子2018.食料品充足度調査を加味した食料品アクセスマップの作成と買い物環境の再検討.日本地理学会春季学術大会.2019年3月10日.専修大学
2017年度【書籍】
1) 岩間信之編2017『都市のフードデザート問題―ソーシャル・キャピタルの低下が
招くまちなかの「食の砂漠」』農林統計協会(2017年1月出版)

【学術論文(査読付)】
1) 荒木一視・岩間信之・楮原京子・熊谷美香・田中耕市・中村努・松多信尚 2017.
いかにして救援物資を輸送するのか―広域災害発生時における二次的被害の軽減に
対する地理学の貢献―E-journal GEO11(2) 1-26.
2016年度【学会賞】
1)日本フードシステム学会[学会誌賞]
2) 日本フードシステム学会[学術賞]

【学術論文(査読付)】
1) 岩間信之ほか(計5名1番目).2016.地方都市における低栄養リスク高齢者集住地区の析出と
移動販売車事業の評価-フードデザート問題研究における買い物弱者支援事業の検討-.
地学雑誌 125(3):583-606.
2)浅川達人,岩間信之ほか(計5名2番目)2016.地方都市におけるフードデザート問題
 -都市・農村混在地域における実証研究 -.都市社会学会年報34:93-106.
3) 岩間信之ほか(計4名1番目).2016.食料品アクセスおよび家族・地域住民との
 繋がりを指標としたフードデザートの析出―地方都市の都心部における事例研究―.
E-Journal GEO. 11(1):70-84.
2015年度【学術論文(査読付)】
1) 岩間信之ほか(計6名1番目).高齢者の健康的な食生活維持に対する阻害要因の分析
―GIS およびマルチレベル分析を用 いたフードデザート問題の検討―
フードシステム研究. 22(2) 55-69.

【学術論文(査読なし)】
1) 岩間信之.2015.食の砂漠(フードデザート)問題の実態と宅配事業の課題.
生活協同組合研究476:31-38
2014年度【学会賞】:日本地理学会賞(論文発信部門)受賞

【学術論文(査読なし)】
1) 岩間信之.2014.フードデザート問題の現状と地域づくり.月刊福祉.
2014年4月号.36.39.
2) 岩間信之ほか.2014.商業機能の復興と買い物環境 :岩手県山田町
(特集:復興支援 地理学の役割).月刊地理 1月号(702号)14-21.
3) 岩間信之.2014.地理資料:フードデザート問題.新地理(印刷中)

【書評】
1) 荒木一視編著(2013):『食料の地理学の小さな教科書』経済地理学年報告60-1:
2013年度【著書】
1) 岩間信之編著『改訂新版 フードデザート問題―無縁社会が生む「食の砂漠」』
農林統計協会.
2) 岩間信之.2013.フードデザート問題と地域の再生
(日本流通学会 創立20周年記念出版『地域の再生と流通・まちづくり』
   白桃書房.175-194)
3) 岩間信之.2013.フードデザート問題の拡大と高齢者の孤立
  (土屋純・兼子純編『小商圏時代の流通システム』古今書院. pp105-119)
4) 岩間信之.2013.人口減少する地方都市における若者たちの挑戦:茨城県日立市.
  (片柳勉・小松陽介編『地域資源とまつぢくり』古今書院.171-180)

【学術論文(査読付)】
1) 岩間信之ほか(計6名1番目).2013.
東日本大震災被災地における食料品小売業の復興プロセスと仮設住宅居住者の
生活環境問題.E-journal GEO.7(2) 178-196

【学術論文(査読なし)】
1) 岩間信之.2013.フードデザート問題の現状と課題.地図資料(帝国書院)
2013年1学期第2号:3-6.
2012年度【学会賞】
 1) 地理空間学会賞(学術賞)受賞
2) (公財)統計情報研究開発センター(統計GIS活動奨励賞)受賞

【著書】
  1) 岩間信之.都市のフードデザート.(杉浦芳夫編『地域環境の地理学』pp175-194)

【学術論文(査読付)】
  1) 岩間信之ほか(計3名2番目).2012.大都市圏外縁部における人口減少化の地域再編
    -埼玉県北部地域を事例に-.地球環境研究 14. 7-22.

【学術論文(査読なし)】
  1) 岩間信之.2012.フードデザート問題-地理学の視点からの分析.
   都市計画 294.8-11.
  2)岩間信之.2012.フードデザート問題研究の概要.
   ESTRELA(特集・フードデザート問題) 224.2-8.
  3)岩間信之.2012.大都市郊外におけるフードデザート問題の現状と課題.
   オペレーションズ・リサーチ 57-3.112-118.
2011年度【著書】
  1) 岩間信之編著『フードデザート問題―無縁社会が生む「食の砂漠」』農林統計協会.

【学術論文(査読付)】
  1) 岩間信之.2011.食の砂漠:フードデザート問題にみる公共サービスのコストと
   リスク.生活経済政策.176:28-33.
  2) 岩間信之.2011.フードデザート問題と地域コミュニティ.生活協同組合研究.
   431.23-30.

【学術論文(査読無)】
  1) 岩間信之2011.フードデザート(食の砂漠).食べもの通信2011年9月号4.6-7.
  2) 岩間信之2011.人口減少する地方都市における若者たちの挑戦.月刊地理
2010年度【学術論文(査読付)】
  1) 岩間信之ほか(計7名1番目).日本における食の砂漠:フードデザート問題の現状.
   日本循環器病予防学会誌46-1.56-63.
  2) 岩間信之.日本における食の砂漠─フードデザート問題の現状と課題─.
   生活協同組合研究.416: 23-34.

【学術論文(査読無)】
  1) 岩間信之.フードデザート -都市部の超高齢化社会における新たな問題-.
   臨床栄養116-4: 332-333
  2) 岩間信之.地方都市に広がる「食の砂漠」.季刊地域2010年5月号:14-15.
  3) 岩間信之.フードデザート問題とは何か.月刊地理55-8. 6-14.
  4) 岩間信之.フードデザート問題の現場-地方都市と過疎山村の場合.
   月刊地理55-8: 15-24.
2009年度【学術論文(査読付)】
 1)岩間信之ほか(計7名1番目).地方都市在住高齢者の「食」を巡る生活環境の
   悪化とフードデザート問題.人文地理 61-2:29-46.
  2)IWAMA Nobuyuki.The Change of Japanese Department Stores' Cultural
   Facilities during One Hundred Years. Geographical Space2-1.1-16.
2008年度【著書(分担執筆)】
  1)岩間信之.首都圏外延部の地域性-都市とその機能. 斎藤 功,石井 英也,
   岩田 修二 編『日本の地誌Ⅱ 首都圏外縁部』朝倉書店. p134-142.
  2)岩間信之.いわき,鹿嶋・神栖地区.平岡昭利 編 『日本の地域変貌』海青社.

【学術論文(査読無)】
  1)岩間信之.日英における中心商店街の空洞化とフードデザート問題.
    地理月報503.1-4.
2007年度【学術論文(査読付)】
  1)IWAMA Nobuyuki.The analysis of Japanese Food Deserts issues.
    Urban Development, Planning and Governnance
    in Globalization(eds. YAN Xiaopei and XUE Desheng) .p253-261.
  2) 岩間信之ほか(計7名4番目).食料の地理学における理論的潮流
   -日本に関する展望-E-journal GEO.2-1:43-59.
2005年度【学術論文(査読付)】
  1)IWAMA Nobuyuki.The locational strategies of Japanese department stores.
   -A case study of the Tokyo, Keihanshin and Nagoya metropolitan areas.
   Geographical review of Japan.78. 769-782.
  2)IWAMA Nobuyuki.The entry and development strategies of
   fashion designers retail TNCs in Japan -A case study of Paul Smith.
   in Cities in Global perspective: Diversity and Transition.
   eds. Yuji Murayama and Gouping Du. p321-331.
2004年度【著書(分担執筆)】
  1)岩間信之.大都市圏における百貨店の特性と商圏構造.  
   荒井良雄・箸本健二編.『日本の流通と都市空間』古今書院.pp15-33

【学術論文(査読付)】
1)IWAMA Nobuyuki.Locational characteristics of department stores
in the Keihanshin metropolitan area. Science Reports,
Institute of Geoscience, University of Tsukuba:25.71-84
2)IWAMA Nobuyuki et al(5名中2番).An analysis of Factors in Sustaining
Community:A case study of Northam Kanto in Japan. in The Regional
Development and Contenporary Challenges to Rural Sustainability.eds.
Ana Maria de Souza Mello Bicalho and Scotte William Hoefle.Universidade
Federal do Rio De Janeiro.240-253.
3)IWAMA Nobuyuki et al(5名中2番).Changes in the commercial structure of a
small city during the transition to motorization: A case study of
Hitachiota, Ibaraki, Japan. Annual Report of the Institute of Geoscience,
the University of Tsukuba:24. 1-5.
2001年度【学術論文(査読付)】
1) 岩間信之.東京大都市圏における百貨店の立地と店舗特性.
地理学評論:74A.117-132.

研究助成金 1)科研費基盤研究(B)(2024-2028年度)外国にルーツのある子どもの成育環境と健康被害に関する地理学的研究. 研究代表者:岩間信之
2)科研費基盤研究(B)(2018-2023年度)生鮮・加工食料の充実度を加味した全国版食料品アクセスマップの作成. 研究代表者:岩間信之
3)科研費基盤研究(C)(2015-2017年度) 農山漁村におけるフードデザートの析出
 -店舗の食品群充足度調査を用いた学際研究- 研究代表者:岩間信之
4)科研費基盤研究(C)(2013-2015年度) 被災地仮設住宅における高齢者の孤立と
 生活環境の悪化に関する地理学的考察 研究代表者:岩間信之
5)生協総研賞研究助成(2013年度)フードデザート地域における持続的な買い物弱者
 支援事業の提言に向けた地理学的研究
 -茨城県牛久市における生協移動トラック事業を事例として-.研究代表者:岩間信之
6)国土地理協会研究助成金(2011年度)都市中心部における高齢者の孤立と
 フードデザート問題 代表研究者:岩間信之
7)日本私立学校振興・共済事業団 学術研究振興資金(2010年度) 農村集落における
 フードデザートの進展 研究代表者:岩間信之
8)ユニベール財団研究助成(2008-2009年度) 地方都市における高齢者世帯の孤立と
 フードデザー問題 研究代表者:岩間信之
9)日本私立学校振興・共済事業団 学術研究振興資金(平成20年度)
 農村集落におけるフードデザートの進展 代表:岩間信之
10)科学研究費補助金基盤(C)(2008-2011年度) 聖地創造のポリティクスと
場所の再構築に関する地理学的研究 研究代表者:松井圭介
11)福武学術文化振興財団研究助成(2007度) 都市居住高齢者の食料・健康問題に関する地理学的研究
研究代表者:岩間信之
12)財団法人第一住宅建設協会研究助成(2006年度) 地方都市中心部における高齢者の孤立と住環境の変化.
 研究代表者:岩間信之
教育活動・教育実績
社会活動 ・フードデザート問題研究グループ 代表研究者
・茨城キリスト教大学 文学部長

【かつての活動】
・農林水産省政策研究所 客員研究員
・経済産業省買い物弱者対策委員会 委員長
・農林水産省 買い物弱者対策委員会 委員
・経済産業省支援事業「いばらきコープ移動店舗事業」連携事業者
・東北活性化センタ― アドバイザー
・日立市観光物産計画策定委員会(委員長)
・ひたちサンドアートフェスティバル実行委員会 https://www.icc.ac.jp/inobweb/sandartfes.html
ホームページ https://www.icc.ac.jp/inobweb/