【研究者情報】研究情報詳細


氏名 望月 珠美
シメイ モチヅキ タマミ Name Mochizuki Tamami
所属 生活科学部心理福祉学科 職位 教授

出身大学・大学院等 筑波大学大学院博士課程心身障害学研究科(心身障害学専攻)
学位・資格 修士(教育学)
臨床心理士
担当科目 大学基礎演習
福祉心理学
福祉教育論
癒しのセラピー
障害心理学
福祉教育論
福祉科教育法
心理福祉演習ⅠおよびⅡ
障害者支援特論(大学院)
カウンセリング特論(大学院)
臨床心理学特論(大学院)
研究分野 心身障害学、福祉臨床心理学
研究領域キーワード カウンセリング、心理リハビリテーション、心身障害、家族支援
現在の主な研究テーマ 障害児・者の家族支援
障害の受容
研究の概要
主な研究業績 ・盲導犬に関する社会的認識と福祉教育プログラム、チャイルドセンター(1998)
・視覚障害者の読みの手段が生活の質に与える影響(1996)読書科学,第40巻第1号,10-  18.
・視覚障害者の読みの手段がQOLに与える影響(1997)第39回日本読書学会.
所属学会/委員等
受賞歴/特許等

年度 研究業績
2012年度(その他)
・病院内における動物介在活動が病児とその家族に及ぼす効果-活動に参加した医療関係者からの評価-(共同)、日本小児看護学会第22回学術集会、7月
2009年度(その他)
・盲導犬訓練士養成課程における多目的学習活動の効果、第50回日本教育心理学会、10月
2005年度(著書)
・障害理解-心のバリアフリーの理論と実践-(共著)誠信書房、4月
2004年度(著書)
・福祉科教育法(共著)三和書房、4月
2003年度(著書)
・障害者福祉論(共著)コレール社、4月
・ヒューマンサービスに関わる人のための社会福祉の学び(共著)文化書房博文社、5月
・ヒューマンサービスに関わる人のための教育学の学び(共著)文化書房博文、9月
2002年度(著書)
・老人・障害者の心理(共著)建帛社、9月
(その他)
・幼児に対する盲導犬に関する理解教育(共同)第55回日本保育学会、5月
・大学生は「障害児・者の幸せ」をどのように認識しているかⅠ(共同)第55回日本保育学会、5月
・大学生は「障害児・者の幸せ」をどのように認識しているかⅡ(共同)第55回日本保育学会、5月
・韓国の大学生における「障害児・者」の幸せに関する認識Ⅰ(共同)第40回日本特殊教育学会、9月
・韓国の大学生における「障害児・者」の幸せに関する認識Ⅱ(共同)第40回日本特殊教育学会、9月
・福祉系学生は障害児・者の幸せにとって何が大切であると考えているのかⅠ(共同)第44回日本教育心理学会、11月
・福祉系学生は障害児・者の幸せにとって何が大切であると考えているのかⅡ(共同)第44回日本教育心理学会、11月
2001年度(著書)
・社会福祉研究の課題と方法(共著)田研出版、5月
・東海村臨界事故の街から(共著)旬報社、10月
(その他)
・視覚障害者にとっての点字ブロック、車いす使用者にとっての点字ブロック(共同)第39回日本特殊教育学会、9月

研究助成金
教育活動・教育実績
社会活動
ホームページ