【研究者情報】研究情報詳細


氏名 白木 裕子
シメイ シロキ ユウコ Name Shiroki Yuko
所属 看護学部看護学科 職位 教授

出身大学・大学院等 放送大学大学院文化科学研究科
学位・資格 修士(学術)
学士(看護学)
看護師免許
保健師免許
養護教諭二種免許
担当科目 小児看護学A
小児看護学B
ライフステージと看護
研究方法論
生と死の倫理
看護実践統合演習Ⅱ
科学的思考基礎演習Ⅶ
地域・在宅看護学実習Ⅰ
地域・在宅看護学実習Ⅱ
小児看護学実習
総合実習
看護学特別研究(発達支援看護学)
発達支援看護学特論Ⅰ
発達支援看護学特論Ⅱ
発達支援看護学演習Ⅰ
研究分野 小児看護
研究領域キーワード 子育て支援、食育、子どもの権利、シミュレーション教育、小児看護のわざ
現在の主な研究テーマ 小児看護学教育(子どもの権利・シミュレーション教育・小児看護のわざ)
研究の概要
主な研究業績 ・地域の母親が模擬患者として参加した小児看護学シミュレーション演習:看護学生の学びによる評価(査読付)(共著)茨城キリスト教大学看護学部紀要12(1) 令和3年3月
・看護基礎教育における入院中の子どもの療養環境シミュレーション演習:学生の学びによる評価(査読付)(共著)日本小児看護学会誌 第28巻 2019年7月
・看護学生が臨地実習で捉えたわざ「小児看護のわざ」(査読付)(共著)茨城キリスト教大学看護学部紀要第10巻第1号、2019年3月
・小児看護学実習における倫理カンファレンスについての学生の主観的評価(査読付)(共著)小児看護学会誌 第24巻2号、7月
・保護者が行う子どもへの病気の説明(査読付)(単著)茨城キリスト教大学看護学部紀要 第7巻第1号、2月
・小児看護学実習における看護学生が捉えた子どもの権利(査読付)(共著)小児看護学会誌 第23巻1号、3月
所属学会/委員等 日本看護協会
茨城県看護協会
日本小児看護学会
日本小児保健協会
日本看護学教育学会
日本看護研究学会
日本看護科学学会
日本子ども学会
受賞歴/特許等

年度 研究業績
2023年度(学術論文)
・看護基礎教育機関における卒業生への調査に関する文献検討:卒業生への支援および卒業生との連携に焦点をあてて(査読付)(共同)茨城キリスト教大学看護学部紀要 第14巻第1号、2024年3月
(学会発表)
・Unmet health care needs of families raising children with medical technology dependence in Japan: A Qualitative study(共同)IFNC16 - International Family Nursing Association(Ireland)、5月
・小児看護学実習における学生のバイタルサイン測定時の思考と判断-小児看護のわざシートの分析より-(査読付)(共同)第43回日本看護科学学会学術集会(下関市)、12月
2022年度(学術論文)
・Mothers’ Experiences of Care Coordination for Children with Disabilities: A Qualitative Study(査読付)(共著)Children 2022, 9(6)、6月
(学会発表)
・フォンタン循環にある思春期・青年期の人が病気とともに生きる体験(査読付)(共同)日本小児看護学会第32回学術集会(福岡市)、7月
・子どもの成長発達を統合して看護を思考する力を育むシミュレーション教育:演習プログラム開発の試み(査読付)(共同)日本看護学教育学会第32回学術集会(WEB開催)、8月
・子どもの成長発達を統合して看護を思考する力を育むシミュレーション教育:リアリストアプローチによる評価(査読付)(共同)日本看護学教育学会第32回学術集会(WEB開催)、8月
・Self-concept of adolescence and young adult with Fontan circulation: A qualitative descriptive study(共同)The 7th International Nursing Research(台湾) 、9月
2021年度(学術論文)
・看護学生が捉えた小児看護学実習における倫理カンファレンスの意義(査読付)(共同)茨城キリスト教大学看護学部紀要 第13巻第1号、2022年3月
(学会発表)
・小児看護学実習の倫理カンファレンスに参加した看護学生が考えるカンファレンスの意義(査読付)(共同)第41回日本看護科学学会学術集会(オンライン開催)、12月
・フォンタン循環にある思春期・青年期の人の自己のとらえ方(共同)第23回日本成人先天性心疾患学会総会(福岡市)、2022年1月
・看護学士課程における子どもの成長発達を統合して思考する力を測定するOSCEの導入(共同)第3回日本看護シミュレーションラーニング学会学術集会(オンライン開催)、2022年2月

2020年度(学術論文)
・看護基礎教育における入院中の子どもの療養環境シミュレーション演習:学生の学びによる評価(査読付)(共著)日本小児看護学会誌 第28巻、7月
・在宅で医療ニーズのある子どもを育てる母親の就労とその関連要因(査読付)(共著)小児保健研究 第79巻第6号、12月
・医療的ケアを必要とする子どもの親が子育ての中で体験している困難(査読付)(共著)小児保健研究80(1)、2021年1月
・看護基礎教育課程における小児看護学シミュレーション演習:地域の母親が模擬患者として参加する演習プログラムの開発プロセス(査読付)(共著)茨城キリスト教大学看護学部紀要 第12巻第1号、2021年3月
・地域の母親が模擬患者として参加した小児看護学シミュレーション演習:看護学生の学びによる評価(査読付)(共著)茨城キリスト教大学看護学部紀要 第12巻第1号、2021年年3月
(学会発表)
・看護基礎教育における母親模擬患者の参加による小児看護学シミュレーション演習での学生の学び(査読付)(共同)日本看護教育学会第30回学術集会(オンライン開催)、9月
・臨地実習において看護師の「わざ」を見る体験から学ぶ子どもの成長発達を統合する思考(査読付)(共同)日本看護教育学会第30回学術集会(オンライン開催)、9月
・臨地実習における小児看護のわざを目指した学生の看護実践(査読付)(共同)第40回日本看護科学学会学術集会(オンライン開催)、12月
・小児看護学シミュレーション演習に参加する模擬患者のためのフィードバック研修プログラムとツールの開発(査読付)(共同)第2回日本看護シミュレーションラーニング学会・学術集会(オンライン開催)、2021年2月
2019年度(学術論文)
・看護基礎教育における臨地実習前シミュレーション演習プログラムの開発と評価:子どもの成長発達を統合する思考を育むための試み(査読付)(共著)茨城キリスト教大学看護学部紀要 第11巻第1号、2020年3月
(学会発表)
・在宅療養を必要とする子どもを育てる母親の就労とその関連要因:子どもの医療的ケアの有無に焦点をあてて(査読付)(共同)第66回日本小児保健協会学術集会(東京都江戸川区)、6月
・入院中の子どもの観察・移動に関するシミュレーション演習:学生の学びによる評価(査読付)(共同)第29回日本小児看護学会学術集会(札幌市)、8月
・入院中の子どもの観察・移動に関するシミュレーション演習:学生の演習デザインと満足度・自信度による評価(査読付)(共同)第29回日本小児看護学会学術集会(札幌市)、8月
・小児看護学実習における学生の「小児看護のわざ」をみる体験:実習記録を用いた内容分析(査読付)(共同)第39回日本看護科学学会学術集会(金沢市)、12月
・看護基礎教育課程における母親模擬患者の参加による小児看護学シミュレーション演習:学生の感想分析による演習プログラムの検討(査読付)(共同)第1回日本看護シミュレーションラーニング学会・学術集会(オンライン開催)、令和2年3月
・看護基礎教育課程における母親模擬患者の参加による小児看護学シミュレーション演習プログラムの開発(査読付)(共同)第1回日本看護シミュレーションラーニング学会・学術集会(オンライン開催)、令和2年3月
・看護基礎教育課程における母親模擬患者の参加による小児看護学シミュレーション演習:学生による演習デザインと満足度・自身度の評価(査読付)(共同)第1回日本看護シミュレーションラーニング学会・学術集会(オンライン開催)、令和2年3月
2018年度(学術論文)
・在宅生活する障がい児と家族への相談支援の実践と課題(査読付)(共著)小児保健研究 第78巻第1号、 2019年1月
・看護学生が臨地実習で捉えたわざ「小児看護のわざ」(査読付)(共著)茨城キリスト教大学看護学部紀要第10巻第1号、2019年3月
・臨地実習における病院と大学との協働:小児看護のわざプログラムに改善に向けた試み(査読付)(共著)茨城キリスト教大学看護学部紀要第10巻第1号、2019年3月
・乳児期の双子・三つ子を育てる母親が体験する困難と支援(査読付)(共著)茨城キリスト教大学看護学部紀要第10巻第1号、2019年3月
(学会発表)
・ケア・サービスを必要とする在宅障がい児と家族への相談支援の実践と課題(査読付)(共同)第65回日本小児保健協会学術集会(米子市)、6月
・在宅療養する子どもの保護者が抱える困りごとー子どもの医療的ケアの有無による違いに焦点をあててー(査読付)(共同)日本小児看護学会第28回学術集会講演集(名古屋市)、7月
・在宅生活する医療ニースのある子どもと家族へのケア・コーディネーションと関連要因(査読付)(共同)日本小児看護学会第28回学術集会講演集(名古屋市)7月
・看護学生が臨地実習で捉えた「小児看護のわざ」(査読付)(共同)第38回日本看護科学学会(松山市)、12月
・乳児期の双子・三つ子を育てる母親が体験する困難と支援(査読付)(共同)第38回日本看護科学学会(松山市)、12月
2017年度(学術論文)
・看護基礎教育課程における小児看護学シミュレーション教育の課題:文献レビュー(査読付)(共著)日本看護科学学会誌37巻、2018年2月
・双子を育てる母親が「母親になっていく」プロセスー2歳未満の子どもの母親の語りからー(査読付)(共著)茨城キリスト教大学看護学部紀要第9巻第1号、2018年3月
(学会発表)
・病気の子どもへの保護者の説明内容(査読付)(単)第64回日本小児保健協会学術集会(大阪市)、6月
・小児看護実習における保育園・福祉施設実習で看護学生が学んだ倫理的課題への対応(査読付)(共同)日本小児看護学会第27回学術集会(京都市)、8月
・乳児期の多胎児を育てる母親への育児支援―妊娠期から育児期の母親の感情に焦点をあてて―(査読付)(共同)日本小児看護学会第27回学術集会(京都市)、8月
・「子どもの安全な環境整備シミュレーション」の教育方法の検討(共同)第5回日本シミュレーション医療教育学会学術大会(東京都新宿区)、9月
・子どもの病気の際に保護者が行う子どもへの受診時の説明(単)第14回子ども学会議(岡山市)、10月
・小児看護学シミュレーション教育に関する評価―小児看護学実習での学生のバイタルサインの測定から―(査読付)(共同)第37回日本看護科学学会学術集会(仙台市)、12月
2016年度(学会発表)
・小児看護実習で看護学生が考えた倫理的課題に対する対応―倫理カンファレンスシートの分析から―(査読付)(共同)日本小児看護学会第26回学術集会(別府市)、7月
・小児看護学教育におけるシナリオを用いたシミュレーション演習の試み―学生による演習前後の評価―(査読付)(共著)日本小児看護学会第26回学術集会(別府市)、7月
・看護基礎教育における小児看護学シミュレーション教育に関する文献レビュー(査読付)(共同)第36回日本看護科学学会学術集会(東京都千代田区)、12月
2015年度(学術論文)
・小児看護学実習における倫理カンファレンスについての学生の主観的評価(査読付)(共著)小児看護学会誌 第24巻2号、7月
・保護者が行う子どもへの病気の説明(査読付)(単著)茨城キリスト教大学看護学部紀要 第7巻第1号、2016年2月
・茨城県北・県央地域の在宅療養する子どもの実態-在宅療養する子どもの実数とその特徴-(査読付き)(共著)茨城キリスト教大学看護学部紀要 第7巻第1号、2016年2月
・茨城県北・県央地域の訪問看護ステーションにおける小児訪問看護の実施状況と課題(査読付)(共著)茨城キリスト教大学看護学部紀要 第7巻第1号、2016年2月
(学会発表)
・小児看護実習において学生が捉えた倫理的課題―倫理カンファレンスシートの分析から―(査読付)(共同)日本小児看護学会第24回学術集会(千葉市)、7月
・Experiences of Japanese mothers receiving coordinated care while raising children with special healthcare needs(査読付)(共同)Sigma Theta Tau International's 26th International Nursing Research Congress(プエルトリコ)、7月
2014年度(学術論文)
・東日本大震災時の市町村における他地域住民への保健師の活動(査読付)(共著)日本災害看護学会誌 Vol.15 No.3、5月
・東日本大震災における保健所および市町村保健センター保健師の活動の困難(査読付)(共著)保健師ジャーナルVol.70 No.9、9月
・東日本大震災時の他地域住民への支援における保健師の困難―他地域からの避難住民への支援を経験した被災地保健師の語りから―(査読付き)(共著)茨城キリスト教大学看護学部紀要 第6巻第1号、2015年2月
・災害時活動において保健所保健師と市町村保健師が効果的な連携をするための要因(査読付)(共著)三育学院大学紀要(第7巻1号)、2015年3月
(学会発表)
・病気の子どもへの保護者の説明(査読付)(単)第61回日本小児保健協会学術集会(福島市)、6月
・看護基礎教育における倫理的能力を高めるための教育方法―小児看護学実習に倫理カンファレンスを導入して―(査読付)(共同)日本小児看護学会第24回学術集会(東京都江戸川区)、7月
・Disaster preparedness of mothers raising preschool children : lessons from The Great East Japan Earthquake(査読付)(共同) Sigma Theta Tau International's 25th International Nursing Research Congress(香港)、7月
2013年度(学術論文)
・A県保健所および市町村における災害時保健師活動の実態と課題―東日本大震災後の調査から―(査読付)(共著)茨城キリスト教大学看護学部紀要 第5巻第1号、2014年2月
・東日本大震災時の保健師活動の実態と保健師経験期間の関連(査読付)(共著)茨城キリスト教大学看護学部紀要 第5巻第1号、2014年2月
・東日本大震災での保健師活動におけるマニュアルの活用(査読付)(共著)茨城キリスト教大学看護学部紀要 第5巻第1号、2月
・小児看護学実習における看護学生が捉えた子どもの権利(査読付)(共著)小児看護学会誌 第23巻1号、2014年3月
・東日本大震災を経験した通園する乳幼児の母親の災害への「備え」(査読付)(共著)小児看護学会誌 第23巻1号、2014年3月
(学会発表)
・小児看護学実習で学生が捉えた「子どもの権利」(査読付)(共同)日本小児看護学会第23回学術集会(高知市)、7月
・東日本大震災時に保健所保健師と市町村保健師の連携を困難にした要因(査読付)(共同)第72回日本公衆衛生学会総会(津市)、10月
・自然災害時の保健師活動に保健所保健師と市町村保健師の連携がうまくいくための要因(査読付)(共同)第72回日本公衆衛生学会総会(津市)、10月
・東日本大震災時の他地域住民支援における保健師活動の実際(査読付)(共同)第72回日本公衆衛生学会総会(津市)、10月
・東日本大震災時の他地域住民への支援における困難(査読付)(共同)第72回日本公衆衛生学会総会(津市)、10月
・被災地における乳幼児を育てる母親の災害への「備え」とその関連要因(査読付)(共同)日本看護科学学会第33回学術集会講演集(大阪市)、12月
2012年度(学術論文)
・幼児をもつ保護者の食生活と食育への取り組みとの関連(査読付)(単著)日本小児看護学会誌 第21巻3号、7月
・地域看護学実習における実習指導の課題―保健師の評価を受けて―(査読付)(共著)茨城キリスト教大学看護学部紀要 第4巻1号、2013年2月
・幼児を持つ保護者の食育支援へのニーズ(査読付)(単著)茨城キリスト教大学看護学部紀要 第4巻1号、2013年2月
・幼児の朝食内容と生活リズムおよび保護者との食生活との関連(査読付)(単著)チャイルドサイエンス№9、2013年3月
(学会発表)
・災害時の保健師活動の検証(第1報)―平常時における保健師の災害への意識と研修参加の実態―(査読付)(共同)日本災害看護学会第14回年次大会(名名古屋市)、7月
・災害時の保健師活動の検証(第2報)―東日本大震災時の保健師活動におけるマニュアルの有効活用―(査読付)(共同)日本災害看護学会第14回年次大会(名古屋市)、7月
・災害時の保健師活動の検証(第3報)―東日本大震災時の保健師活動と保健師経験期間―(査読付)(共同)日本災害看護学会第14回年次大会(名古屋市)、7月
・自然災害時の市町村保健師活動の実態(第1報)―平常時の準備状況―(査読付)(共同)第71回日本公衆衛生学会総会(山口市)、10月
・自然災害時の市町村保健師活動の実態(第2報)―東日本大震災時の保健師活動の実態―(査読付)(共同)第71回日本公衆衛生学会総会(山口市)、10月
・東日本大震災時の市町村における他地域住民への支援活動の実態(査読付)(共同)第71回日本公衆衛生学会総会(山口市)、10月
・自然災害時における保健所・市町村保健センターの保健師活動の課題(査読付)(共同)第71回日本公衆衛生学会総会(山口市)、10月
・自然災害時における保健所保健師活動の実体(第1報)―平常時の準備状況―(査読付)(共同)第71回日本公衆衛生学会総会(山口市)、10月
・自然災害時における保健所保健師活動の実体(第2報)―東日本大震災時の保健師活動の実態―(査読付)(共同)第71回日本公衆衛生学会総会(山口市)、10月
2011年度(学術論文)
・健康教育技術習得のための演習が地域看護学実習に及ぼした影響(査読付)(共著)茨城キリスト教大学看護学部紀要 第3巻1号、2012年2月
(学会発表)
・地域看護学実習に関する保健師の評価(査読付)(共同)第70回日本公衆衛生学会総会(秋田市)、10月
2010年度(学術論文)
・保健師教育に関する看護系大学および高校生の意向(査読付)(共著)茨城キリスト教大学看護学部紀要 第2巻1号、2011年2月
・新型インフルエンザA(H1N1)パンデミックに看護系大学生が実行する保健行動(査読付)(共著)茨城キリスト教大学看護学部紀要 第2巻1号、2011年2月
2009年度(学会発表)
・家庭における食育への支援―幼児の保護者の食生活および食育支援に関する意識調査―(査読付)(単)乳幼児保健学会第3回学術集会(広島市)、10月
2008年度(学術論文)
・家庭における「食育」への支援に関する研究―幼児の保護者の食生活および食育支援へのニーズに関する意識調査―(単著)放送大学修士論文、2009年3月
(学会発表)
・看護系大学における原子力・放射線災害看護に関する教育の実態(査読付)(共同)日本災害看護学会第10回年次大会(別府市)、8月
・保健師教育における原子力災害看護の教授内容の実態(第1報)―授業実施状況と課題―(査読付)(共同)第67回日本公衆衛生学会総会(福岡市)、10月
・保健師教育における原子力災害看護の教授内容の実態(第2報)―教育未実施の要因(査読付)(共同)第67回日本公衆衛生学会総会(福岡市)、10月

研究助成金 1)東日本大震災公衆衛生プロジェクト活動助成(平成23年度)課題名「東日本大震災での茨城県における多地域住民への保健師活動の実際」(研究代表者)
2)茨城キリスト教大学研究助成金(平成成24年度)課題名「災害時における保健師活動の構築」(研究分担者)
3)一般社団法人日本看護系大学協議会・東日本大震災災害看護支援事業災害支援金による事業助成(平成24年度) 課題名「被災地における未就学児の子どもを育てる家族の災害への備えに関する研究事業」(研究分担者)
4)一般社団法人看護系学会等社会保険連合研究助成(平成25年度) 課題名「特別なヘルスケアニーズをもつ子どもとその家族へのケア・コーディネーションの効果」(研究分担者)
5)文部科学省科学研究費助成金・基盤研究(C)(研究課題番号14479826)(平成25~28年度)課題名「特別な医療ニーズをもつ子どもと家族へのケア・コーディネーションと提供体制の評価」(研究分担者)
6)茨城キリスト教大学教育研究センタープロジェクト研究助成事業(平成26年度)課題名「在宅障害児と家族への包括的なケア・サービス提供システムの構築に向けた基礎的研究」(研究分担者)
7)茨城キリスト教大学学術研究センター・プロジェクト研究助成(平成29~31年度)課題名「地位との協働によるアクティブラーニングを用いた看護基礎教育・新人教育プログラム開発と評価」(研究分担者)
8)一般社団法人日本看護学教育学会研究助成(令和2年度)課題名「クリティカルシンキング力を育む小児看護学シミュレーション教育プログラム開発と評価」(研究分担者)
教育活動・教育実績 ・茨城キリスト教大学附属認定こども園との連携教育「看護師のお仕事体験」(令和5年3月~)
社会活動 1)平成22年度県民大学前期講座(平成22年7月)「健康な暮らしを考える~人から人へうつる感染症の予防~ 古くて新しい病気“結核”」
2)茨城キリスト教大学こども未来研究所所員(平成23年4月~平成30年3月まで)
3)平成27年度県民大学講座「いくじい・いくばあ講座(茨城キリスト教大学子ども未来研究所)」(平成27年12月)「第6回 子どもの病気・事故に備える」
4)YOU I 子育て支援センター講座(茨城キリスト教大学提携講座)(平成28年6月)「子どもの病気・事故に備えよう」
5)第3回JA水戸こども倶楽部会員の集い(平成28年11月)「子どもの病気・事故に備えよう」
6)教員免許状更新講習(平成26年8月~平成31年8月)
7)カウンセリング子育て支援センター実践研究員(平成30年4月~)
8)日本小児看護学会専任査読者(令和4年~)
ホームページ