【研究者情報】研究情報詳細


氏名 長津 貴子
シメイ ナガツ タカコ Name Nagatsu Takako
所属 看護学部看護学科 職位 講師

出身大学・大学院等
学位・資格 修士(看護学)
看護師免許
看護教員養成講習会修了
担当科目 看護学へのアプローチ
精神保健
精神看護学A
精神看護学B
災害看護(放射線災害を含む)
ターミナルケア論
生と死の倫理 
看護実践統合演習Ⅱ
科学的思考基礎演習Ⅶ
研究方法論演習Ⅰ
研究方法論Ⅱ

地域在宅看護学実習Ⅰ
地域在宅看護学実習Ⅱ 
総合実習 
精神看護学実習
研究分野 2017年救急看護師が実践する共感援助モデルを適用した精神的ケアプログラムの開発 採択研究分担者
精神看護学
研究領域キーワード ストレス 感情労働 自殺企図 
現在の主な研究テーマ
研究の概要
主な研究業績 ・救命センターの看護師が繰り返し自殺企図を行なう患者に関わる時に抱く困難感 茨城キリスト教大学看護学部紀要 第8巻 第1号
・総合病院に勤務する看護師の経験年数による学習ニードの差‐実態に基づく教育プログラムの作成に向けて‐(共著)茨城キリスト教大学看護学部紀要 第9巻 第1号
所属学会/委員等 日本看護科学学会
日本精神保健看護学会
日本救急医学会
日本集中治療医学会
日本精神科看護協会
受賞歴/特許等

年度 研究業績
2019年度(学会発表)
・救急医療現場においてスタッフが行っている精神的介入の実態に関する文献検討(共著)第38回日本精神保健看護学会(名古屋)
2018年度(学会発表)
・精神科看護師の不穏状態にある患者を安心させるための入院時の対応に関する質的分析(共著)第38回日本看護科学学会(愛媛)
・集中ケア認定看護師によるICU退出時のラウンド実施の現状と課題(共著)第46回日本集中治療医学学会(京都)
・管理困難ストーマ保有患者の保有患者のストーマセルフケア自立に向けた患者指導(共著)第20回ストーマリハビリテーション研究会(つくば)
2017年度(学術論文)
・総合病院に勤務する看護師の経験年数による学習ニードの差‐実態に基づく教育プログラムの作成に向けて‐ (共著)茨城キリスト教大学看護学部紀要 第9巻 第1号
(学会発表)
・Current and Future Issues Related to Emergency Nursing Care in Medical Facilities: A Rrevew of the Literrature Related to the Provision of Mental Health Nursing Care by Emergency Nurses ICN 2017 - Congress Barcelona 2017
・多職種による関りで患肢を温存できた壊死性筋膜炎の一例 (共著)第45回日本集中治療医学学会(千葉)
・2交替制勤務看護師の乳房自己検診の実態(共著)第66回日本農村医学会(沖縄)
・当院看護師の経験年数による学習ニードの実態調査(共著)第66回日本農村医学会(沖縄)
2016年度(学術論文)
・救命センターの看護師が繰り返し自殺企図を行なう患者に関わる時に抱く困難感 茨城キリスト教大学看護学部紀要 第8巻 第1号
(学会発表)
・当院ICU看護師の学習ニードの実態調査(共著)第44回日本集中治療医学学会(札幌)
・自施設における救急外来トリアージの実態調査(共著)第27回日本救急医学会(東京)
2015年度(学会発表)
・救急外来および救命病棟の看護師が繰り返し自殺を行なう患者を救命する時に抱く感情と葛藤-感情労働とストレスに焦点をあてて-第25回日本精神保健看護学会(つくば)
・救急外来および救命病棟の看護師が繰り返し自殺を行なう患者を救命する時に抱く困難さ 第35回日本看護科科学学会(広島) 
・自殺企図を繰り返す患者のケアにおいて看護師が抱く感情労働とストレスの関係 第43回日本集中治療医学学会(神戸)
・ICU多職種カンファレンス導入による早期離床促進に及ぼす効果(共著)第43回日本集中治療医学学会(神戸) 
・ICUの終末期ケアにおける看護師のかかわり~DNARの意志表示のある患者・家族のケアを経験して~(共著)第43回日本集中治療医学学会(神戸) 

研究助成金
教育活動・教育実績
社会活動
ホームページ